Q.子供は何歳から始められますか?
個人ピアノレッスンは一人で数字の読み書きができるくらいからをお勧めしています。
Q.導入教材は何を使っていますか?
最近はバスティンメソードをメインにさせていただいています。希望の教材があれば、それを使わせてもらいます。 指導経験のある教材はバイエル、メトードローズ、ピアノどりーむ、トンプソン、バーナム、バスティンです。 年齢問わずソルフェージュは取り入れています。
Q.未経験で自信がないですが大人から始めても大丈夫でしょうか?
まったく問題ありません。一緒にドレミの読み方から練習しましょう。 かならず両手で弾けるようになります。 高齢者でも問題ありません。
Q.子供の頃にちゃんとしたテクニックを教えてもらっていないのですが
大人になってから学びなおす事はできますか?
基本テクニックや脱力などはショパンなどの難易度の高い曲を演奏するには必要不可欠です。
テクニック指導、腱鞘炎の原因やジストニアの克服法も研究対象にしています。
Q.生徒さんはどの様な方がいらっしゃいますか?
大学生、サラリーマン、OL、主婦、仕事をリタイヤされた方、色々です。 比較的、男性が多いかもしれません。
Q.先生はどのような方ですか?
おっとりしているとよく言われます。